キットが悪いという事ではないのです。大きな失敗はないけど、どこもかしこも納得の出来にならない時がそういう感じになりますね。こういう時は往々にして最後は失敗するもんです。
200クラウンと並べてますが、現代車とは大きさがこれだけ違うんですね。
マスキングして窓枠を塗装。ブラックを吹いてからメッキシルバーを塗装です。
メッキ調シール(ミラーフィニッシュ等)よりも、塗装の方がラクチンですしね。もちろん、メッキ調シールの方がギラギラはしていますが、窓枠程度ならメッキシルバー程度のギラつきの方が良い感じになるかなと思っています。
で、失敗していきます。マスキングテープにデカールを持って行かれました・・・。
ペーパーかけて、周囲をマスキングしてクリアーをたっぷり目に吹きます。
乾燥すれば段差をトルようにペーパーがけを。が、消えませんね・・・。
サイドモールをマスキングしてフラットブラックを。メッキモールにエナメルシルバーを墨入れの要領で再現・・・・。
ガタガタですね・・・。
スジ彫りはしていたんですが、浅かったようです。バンパーのエアロとの境目があいまいで、ここのマスキングが一番グダグダですね。
もうイヤになってきました。
内装は手抜きではありますが、モールドもしっかりしていて、組み上げるととても満足度が高いですよ。
さて、このまま続けるか、どうしようか・・・。