2013年1月14日月曜日

レスサスHS250h(2)

たった3ヶ月手を止めてただけなのですが、どうしても完成を急ぎたくなります。
なら、ポルシェとエアロクイーンを先に仕上げれば良いのですがね(笑)。


ボディは研ぎ出しを。よく見るとあちこちタレは出ているし、パールの粒子も動いています。
ドバ吹きまでの乾燥を十分に取らなかったせいですね。ええ、学習能力のないおバカなワタシです。
メッキモールはメッキシルバーを、それこそ今度こそは旨く乗せてみようとおもいまして、下地をブラックで塗装しておきます。リア周りのデカールも貼りました。明日以降仕上げのクリア吹きです。






内装パーツ、バスタブです。ただ、フジミのバスタブとしてはドア内張などの再現度は高いと言えるでしょう。そう精密に再現しなくても、完成後はあまり見えない部分だし、コストと引き替えならこの程度で良いと思います。
ええ、塗り分け時のマスキングの面倒くささを除外すれば、の話ですよ(笑)。
実車でも最も選択されてると思われる、ブラック一色にするのが楽で良いんですが、ちょっと頑張って2色に。実車でワタシが選ぶならこのウォーターホワイトが良いかと。ボディ色同様にちょっとシアンが多い目になりました。




バスタブ内はフラットブラック、ダッシュボードはセミグロスブロックにしました。ダッシュボードはガラス越しに見える面積が大きい場合、半ツヤの方が実感的な気がしているものですから。
マスキングが甘く、塗り分けラインもダルい感じだし、はみ出しもありますが、つまようじでコリコリやって整えて、適宜エナメルで修正していく予定です。




先人達に見習って、プライバシーガラスを再現しようと思いましたが、結果ほんのりグリーンが乗っただけになりました。スモークをクリアで薄めて、ほんの僅かにクリアグリーンを入れたものですが、調色皿ではかなり濃いめでも、エアブラシするとものすごく薄い。ただ、あまり濃い塗料や薄くても重ね塗りする結果になると、透明度という点でどうかと思いましたんで、このまま行きます。



2013年1月6日日曜日

ポルシェ911(996)GT3(2)

引越で中断してしまうと、どうも進める気がしなくなるというか・・・。



そういうモチベーションが上がらない時に作業をすると、やっちまうのですね・・・。
ピン式ホイールはだからイヤなんですよ。リアの片側を折ってしまいました。
リューターで穴空け、エポパテで補強を入れて補修しました。




こういう時はさっさと完成させるに限ります。ってことで内装は無塗装です。ブラック一色の塗装指示でしたし、整形色ままでOKです。スイッチ類はグレーを面相筆で乗せて、ステアリングはフラットブラックを筆塗り。あ、ステアリングのポルシェデカールは気づいたら行方知れずでしたw
2シーター化の苦策(?)でしょうか、付属のフエルトを貼るようになっています。型紙に合わせてカット、結構いい加減にハサミでカットしましたが、この程度には貼れていますよ。







いくら手抜きしたいと言っても、さすがに窓枠無塗装って訳には行きませんので、マスキングして水性フラットブラックをエアブラシにて。
ウインドのマスキングシールは付属していませんので、息を止めてw平筆で塗りました。
ガラスパーツはそれぞれ単品です。おそらく一体だとなじまないという判断のパーツ割なんでしょう。おかげでぴったり隙間なく合いますね、さすがタミヤクオリティです。
ヘッドライトパーツの合いも良好(バチピタではありませんが問題なし)。
あとはミラーとスポイラーを残すのみです。


レクサスHS250h(1)

2013年になってしまいました。

このボログ、昨年末あたりからかな、PCから画像のアップロードが困難になってしまいました。
何でも、PICASAとかいうウェブアルバムに上げて、そこから引用するみたい。
ってか、これまでの画像も全部picasaに入ってますね。こうやって、「利便性」という名のもとの、ネットサービスは勝手に個人のデータを・・・ま、いいか。
ネットやってる以上、個人情報なんて漏れまくりの転載されまくり、広告で食ってる輩のする事なんて信用しちゃいけませんよ(自身が広告代理店勤務だったりしますがw)。


さて、引越+転職後ようやく落ち着いてきまして、6畳弱の模型部屋の整備も完了。いまは制作のための部屋ですが、行く行くは展示棚なんかも設置したいと思っております。



窓設置タイプの換気扇は定番アイテムですね。
ワタシは引越の段ボールをブースにしております。汚れたら交換破棄が楽なものですからw




周りに所有者が多くなってきたコレ、そういやフジミからプラモがあったなと。
最近はヨドバシ通販で購入しています。金額によらず送料無料、しかも在庫があれば(首都圏だけかな?)即日発送ですからね。店頭在庫をかき集めたものなのかな、他に4品購入していますが 、箱が擦れてる+テープ止めありです。ジョーシン通販だと綺麗なものが届きますね。




フロント周りです。さすが最近のキット、合いはバッチリですね。
先人達が触れているように、ヘッドライトウォッシャーのノズルはモールドが甘いので、0.4mmプラ板に置き換え。コーナーセンサーは0.8mmのバイスで穴空けしました。



ホイール交換を試みました。アオシマの20吋は小加工で入ることはわかったのですが、こういうディッシュタイプってもう古い感じがしてきました。7-8年前のセダン、20-30セルシオや180系クラウンシリーズになら似合うと思いますけどね。






足回りもさすがに最近のキット、一発でぴったり決まります。実車画像と比較すればやや車高が低い目な感じがしますが、模型的にはこの程度が「ノーマル」な感じで良いと思います。




各パーツの勘合が結構キツイです。リヤアクスルのパーツは仮組後にバラす時に凹に凸が持って行かれました。シャーシも含めて足回りは整形色が白です。白はブラックを吹くとエッジが透けるので、サフ入れが必要ですが、面倒なのでそのままセミグロスブラックのカンスプレーを。
タンクやサスアームをブラックで、そのほか指示のある部分をエナメルのシルバーで筆塗りで簡単に済ませました。




ガラスパーツは凸状になっていて、R35と同じだと思うと、先に合わせておかないと入らないのでは、という危機感があります。やはり少々キツイ目、リアウインド、リアサイドウインド周りをペーパーで軽く擦っておきました(でも、塗装後は塗膜の厚みで入りずらそうです)。





hsはカラーバリエーションが豊富です。何色を目指しているかは、次回にw
ベースは白2+グレー5+色の素シアン数滴で調色。シアンがちょっと多かったかなぁ・・・・。
塗装→パールコート→クリア2層の状態です。
このあと中研ぎしてデカール貼り、最終クリアへと進めます。