2015年3月29日日曜日

スバルBRZストリートカスタム(1)

今日は3連投(笑)

実車はどうしても好きになれない、86/BRZなんですが・・
箱絵が格好良い!
ので買ってしまいました。買ってからスバルのサイトを見て、これ、ボディセンターのラインまでスバル純正オプションなんですね。なかなかセンス良いですね、こういう悪っぽいまで行かないけど、お調子ものっぽい軽さからはやや上と言いますか。




すべてがタミヤクオリティですね。合いもすばらしいし、バンパーの接合部も接着シロもきっちり確保されていて、不安がありません。フロント側のシャシとの取付もなかなか考えられていますね。
パーティングラインは最近のモデルは無視して良いレベルですね。これも、リアウインド下のトランク開口ラインからリッドに水平に薄く入っているほか、Aピラーの付け根にちょこっとある程度です。



今回は調子に乗って、カーボンデカールまで購入。フェンダーにつくこのパーツだけは、単独ママでデカール(カーボンのみでなく、通常のデカールとして開口メッシュもある)は貼れそうにないので、先に接着しました。





ピタっと合いますよ!
バンパー接合部、多少ペーパーは当てる必要はありますが、それも端部特有のヒケによるもので、合いはドンぴしゃです。リアが若干広めになったのは自分の接着ミスでして・・・。
リアスポイラー用のダボがありますが、カーボンデカールを貼るために削りました。


とりあえずサフ入れまで。細かいパーツまでサフ入れしたのは、ちょっとやりたい事があるから。

シャシはモールドがきれいですが、かなり一体化されておりマスキングが面倒くさそうですなぁ・・・。

↓この完成品画像が格好良いんですよね~

ふそうFVハイキャブ+トランスポーター(3:トランポ完成)

細部のタッチアップとナンバープレートが残っていますが、完成という事で。







ちょっとガードに使ったコードが波打っていますが、これは指でえいやっとやれば(笑)。
エアタンクと工具箱はメッキシルバーにしました。根拠はないのですが、「そんな感じ」がしましたので。
なかなかメカニカルな雰囲気でステキですよね。ヒケはもうちょっとマジメに処理をすればよかったのでしょうが、飽きてしまうので適当にすませました。ウデのある人は可動式に改造するんでしょうね。油圧ダンパーさえなんとかすれば、パレットじたいはヒンジになっているので、そう難しくはないのかもしれません。あと、左側面にあるスイッチ類、細いコードでも差してやれば、相当リアルになると思います。





めっちゃ楽しいですよ!積載するは!
手持品で1階の奥に入れるのはR30のみでした。これでも「入った」だけで、干渉しまくりです。
サクっと入る大きさは、やはり70年代のクルマ(実寸で車幅1600mmくらい?)だと思います。今手に入るもので言えば、ダルマとかハコスカ(除アオシマ)とかサニトラなんかでしょうか。


大きさも半端ないですが、4台も乗せると目方の相当なものになります。ディスプレイは空車がお勧めですよ。

トラクタはそのうち・・・。

↓一度増版されましたので、余裕で入手できるみたですよ。


ふそうFVハイキャブ+トランスポーター(2)

早いですね、時が経つのは。
真冬は寒いのでなかなか手が進みません(溶剤を使うので模型部での作業は窓全開なんです)し、ここ2ヶ月は大して忙しくもないのに、何となく週末は疲れが取れずにダラダラ・・。

トランポの方が形になりました。ほぼ完成です。

前回の画像から。まぁ、これをチマチマ塗っていく訳です。まぁ、部品点数も多い事もありますけど、ほぼ鋼材の組み合わせみたいなもんですからね。箱絵からクレオスのコバルトブルーを選択しましたが、4本使いましたよ。表塗って乾燥、裏塗って乾燥、側面塗って・・・を細かいものを入れれば30パーツほどあるでしょうか・・・。さすがにイヤになりました。


油圧シリンダーの塗り分けです。メッキシルバーを使用しました。下地処理は特にしていないので、8番シルバーよりはマシというレベルです。最後部のジャッキはマスキングが面倒でした。
ヒケは処理していません。実車も溶接によるヒケがあるはず・・・・は、言い訳ですねw




本体を支えるジャッキも1辺が開口されたママですのでのプラ板で塞ぎました。あと、延ばした状態を保持するため、ちょっと加工しています。できる人ならピンなんかをうまく使われるのではと思いますが、ワタシはこの程度で妥協。




ところで、ここ、ウインカーレンズが入っていないんですよ。箱絵にはしっかり描かれていますし、ちゃんと取り付け用の穴もあるんですが・・。ランナーを見ても欠落してる様子がないので、初版から無いのかなぁ、と思ってみたり、んなぁ訳ないだろーと思ってみたり。




便利な世の中ですよね、100均に行けばたいていのものは手に入る(笑)。
やや形状はアレなんですが、大きさもちょうど良いものが手に入りました。これくらいの大きさだと、何かを元に削り込むにしても、素材がないんですよね。あっても高い。


一難去ってまた一難。付属のビニール線では、とてもじゃないけど足りません。入れ忘れかよ、と思いますが、メーカーに問い合わせるのも面倒なので、これまら100均で0.7mm電線(?)で代用しました。

この車軸もソリが酷くって、なかなか苦労します。とは言っても瞬着でガチガチにして終了しております(笑)。
これから組まれる方は、ここをキチっと調整しないと、ジャッキとの3点立ちになる事はもちろん、車輪がややはみ出る事になりますのでご注意を。
ワタシはそのまま行ってしまいました・・・。