2017年1月8日日曜日

ホンダNSX(NC1)(完成)

さて、完成です。







タミヤらしく、非常にパーツの精度の高い良いキット、、、と言いたいところなのですが、どうにも細かい所に罠が多いと言いましょうか。
ホイールが日本仕様でない事からも、実車の発売に合わせなければならなかったタイアップのせいで、細かい検証が不足しているのかと勘ぐります。




そうは言ってもさすがのタミヤ、この複雑な構成で、ほとんどのパーツが仮組なしでバッチリ行くところは大したもんです。ルーフやメーターバイザーのカーボンですが、ガンメタ塗装指示になっていますが、ここはデカールくらい入れてあっても良いと思いますが、これも日本仕様(実車)が決定する前に確定されてしまったからでしょうか。



ブレーキ周りはちゃんと塗装した方が良いでしょう(笑)。見えるのは解っていたんですが、やはりカーボン+シルバーよりは、メッキディスク+赤キャリパーの方が模型映えして良いと思います。
意外によく見えてしまう両サイドのインテーク。よく見えるのはメッシュデカールで、実車だとチラっと顔を出すインタークーラーが見えません。せっかくここにあるのに(笑)。ウデのある人ならここはメッシュに置き換えるのでしょうね。もしかしたらエッチングが出るのかも。



こうして部分的に見ると、エッジと局面が複雑で格好良いです。フロント周りもホンダっぽさがあります。ただ、このクルマって色気が無いんですよね。美しくないという事はないのですが、整然としすぎていると言うんでしょうか。化粧品売り場のデパガ(死語?)みたいなんですよね、キレイだけど(客をたたせるため)花がない、後になると顔を思い出せない、みたいな。





そういう印象は最初からありましたので、あえてスッキリ白で行こうと思いました。あまりに派手さがなくてビックリしていますけど(笑)。ただプラモとしての制作には満足行きましたし、ソリッドの白でツヤもキレイに出て、スジもキレイに通っていると思っていますので、今回はルーフサイドを除いて墨入れはしませんでした。
組んでしまえば見えなくなるエンジンやモーターですが、その構造を見ることができるのは楽しいですよ(もちろんそれなりに省略されていますが)。一部を除いてはタミヤならではの出来映えですし、パーツ点数も多すぎない事から、組むのが楽しいキットでした。
ただ、また組むかと言われると、たぶんないと思います。

貼り忘れていたメタルシールを貼った画像を追加↓
















ハイラックスピックアップ(完成)

さて、完成から時間がたちましたが完成画像を。
 




偶然にもアオシマ新シリーズへ移行した試作品と同色に。こうして見るとなかなか迫力があって良いとは思うのですが、ちょっと車高が高くないですかね?純正ホイールと共用のタイヤもやや太い。素組ならこのオプションのホイールとオーバーフェンダーを付ける方が良いかもしれませんね。





ワタシとしては珍しくナンバー付き仕様。当時こんな感じだったよね的に、ジャンクからウッドステアと電話型パーソナル無線。パーソナル無線は実際にはこのクルマが新車の当時より前のブームでしたが、後年旧車ブームとともに再流行しましたので、まぁ良いかと(笑)。





ウラもそこそこ良くできていて、立体感あって良い感じです。





サスペンションは可動しませんが、こういうアングルが楽しめるのは4WDの魅力でしょうか。


実は低グレードの純商用にしてみたかったのですが、資料が少なく、荷台のフックを作る自信もないので素組しましたが、また機会があったら「働くクルマ」仕様として作ってみたいですね。




内容からすると結構安価ですし、新シリーズにも入り、いつでも手に入れられるでしょう。

ホンダNSX(NC1)(5)

年が明けてしまいました。年末は疲れと二日酔いで、大掃除や買い物でプラモまで手が回らず。

さて、パーティングラインが妙にキツかったりと、部分的にタミヤのモデルとしては残念なところがあります。





このドライブシャフトがハブに飲み込まれる構造は大したもんだと思いますが、そもそもミッションへ取り付けるのにサスペンションアームが邪魔で取付は大変でした。そしてワタシの組み方が悪いのでしょうか。右は干渉してしまって、ディスクの取付が旨くいかずに瞬着で無理矢理固定・・・。タミヤでなければ十分仮組するのですが。





このキット、エンジンカバーもそうですが、ダクトの一部もクリアパーツにメッシュ(模様)のデカールを貼る形になっています。これはこれで新しいだろうし、面白い。でも比較的小さなパーツの全面にデカール貼るのって、位置合わせも密着も結構大変じゃないでしょうか。
ボンネットダクトはGクリアに触れた瞬間に崩壊・・。ここは平面なのでジャンクからネットを調達して貼りました。サイドのダクトは慎重にやりましたよ。




各ボディパーツを取付。さすがタミヤです。細いフロントスポイラーなんかもピッタリですよ。




テール中央のガーニッシュとサイドリフレクターはウラからアルミテープ貼りを。





ホイールはクレオスの焼鉄色で塗装、Hマークのインレタを貼りましたが、ズレていますが、拡大鏡使ってもこれで限界でした・・。ミラーは貼付面が一段落ちている(ミラーのフチが邪魔する)ので、フィルムから慎重に剥がしてピンセットで貼りました。







上下合わせて、シャシと最後の面会(笑)。




ディフューザーの合いがとても悪いのですよ、前も後ろも。比較的軟質なので、指でエイヤっと曲げたりしましたが、フロントはなんとかなりましたが、リヤは1mmくらいがどうしても詰まらず。このナンバー周りのダクトに瞬着を入れることに。当然はみ出す罠(笑)。あとで軽くペーパーあててエナメル筆塗りで誤魔化します。



メタルインレットですが、ホイールのHとミラー類は難なく貼れたのですが、肝心なボディに貼るのがどうしてもフィルムから外れません。先にワックスを塗ったせいかとも思ったのですが、それはいつもの事だし・・・。いくら上からコスっても、蒸しタオルなんかしても、頑としてフィルムが外れません。
もういいや、と他のインレットをプラ板に貼り付けてみましたが、これもダメ。これ、不良品ですよね?タミヤに聞いてみます!







次回は完成画像です。