2013年2月24日日曜日

カリーナED(1)

タミヤのEDです。旧車解説サイトではないので(笑)多くは語りませんが、80年代に人気のあった車ですね。
この頃のタミヤ、こういうエアロモデルを多数商品化していましたが、パーツメーカー製をモデルとしたのは、このオートプスタEDとロリンザーメルセデスだけだったように記憶しています。
ところで、2011年に相次いで90年前後のモデルを再販したタミヤですが、これは再販されていませんね。オートピスタが今は無きメーカーだからなんでしょうかね・・・。



実はエアロを削り落として、ノーマルの後期を作ろうと思っていました。同じタミヤのセリカからシート類は移植可能、後期アルミはやや大きさが難ですが、フジミ70スープラのものがデザインは似ていて使えそう。グリルは横バーなら自作もそう苦労しなくて済みそうですし。


このフロントグリルの抜け、これを見て素組することにしました。30年近く前のキットで、まさかグリルが抜けているとは思っていなかったんですよ、さすがタミヤ!





エアロが実車よりやや大げさな感じもしないではないですが、全体田的なプロポーションはとても良い感じです。ただ、パーティングラインはかなりキツイですし、右側は金型がズレてしまっていて、モール周りはちょっと悲しいことになっています。






内装はバスタブで、ドアトリムのモールドは省略気味。いまのフジミみたい(笑)。
ダッシュボード、エアコンのモールドなんかは忠実ですね。シートは当時はやりのネットヘッドレストは抜けてはいませんが、まぁ許容範囲。ただパーティングラインはそれなりですので、ペーパーで削り落とす作業が必須ですね。ピラーレスの窓からも良く見えそうな気がしますしね。






やはり昔のキットです。いくらタミヤと言えども、ウィンドモール・プロテクションモール・ライト周りのモールはすべてダルい感じなので、周囲を0.3BMCタガネとカッターナイフの背で彫っておきました。サフ吹き後の画像ですが、多少シャッキっとしたかな。バンパーとトランクリッドのモールのズレは多少ましにはなりましたが、スジ彫りとペーパーではこれが限界。プロの方なら洋白線などで作り直すんでしょうね。




ボディカラーはイメージのグリニッシュではなく、ブルーイッシュシルバーを狙ってみました。hs250の時に調色したグレー+ブルーが大量に余っていたので、そいつを8番シルバーと混ぜました。
ちょっと暗い感じなのですが、まぁこんなもんかなと思ってます。

2013年2月17日日曜日

レクサスhs250h(完成)

完成しました。



まずボディカラーが失敗でしたね。ムーンライトなんとやらという塗色を目指してみたのですが、実車にもなかなかお目にかかれず、何色なんだかよくわからないという(笑
シルバーパールのようでいて、そうでない感じ・・・。ややシアン寄りなのかな、という印象でしたし、某タクシー会社のサイトで紹介されてる画像はシアン寄りどころか、ほぼライトブルーだったり。
グレー+ホワイト+色の素を調色したものの上に、MGパールをコートしています。
実車とは異なる色とはなってしまいましたが、ハイブリッド車にありがちなライトブルーだし、パール粒子の細かさも相まって、結構気に入っています(笑





キットとしてはとても組みやすいものですね。
ライトレンズの合いがやや悪いものの、足回りなどは全く調整不要。ボディも多少表面にうねりはあるものの、修正せずと大きな問題にはならないでしょう。
残念なのは、レクサスエンブレムのデカール。ここはそれなりに大きさもあるので、モールドでもよかったかな。あと、パーツの勘合がかなりキツイので、取付各穴はピンバイスでちょっと広げておくことをお勧めします。



ウィンドウから結構内装が見えます。手抜きしないでちゃんと塗装すればよかったです。
リアのプライバシーガラスの再現はもうちょっと濃い色にすべきかな、と思いつつも、あまりやりすぎるとオモチャっぽい質感にしか再現できないウデしかないので、この程度で満足しておきましょう(笑

次のキットも素組で進めますよ。
もう着手していますが、ちょっと古い目のキットなので、難儀していますが・・・。

2013年2月9日土曜日

レクサスhs250(3)

大詰めです。




研ぎ出しはラクロスとタミヤコンパウンドです。やぱりパールは粒子が細かくて綺麗ですね。
メッキシルバーもそこそこ旨く乗りました。ちょっとマスキングがアレですけど・・・。



ガラスはフロントマスキング→クリアグリーン→リアマスキング→ブラック→グレーの順で塗装。



実車なら黒木目を選びますが、模型的には茶木目が良く映えるので。ウッドブラウン+クリアーオレンジです。ボディと合わせればそう目立たないという事で、マスキングなしの筆塗り。こうして内装単体で撮るとあらが目立ちますね。ドア内張もガタガタだし・・・。
ダッシュボード周りはだいたいこんな感じか、みたいに塗装を。実車と異なると思いますが、面倒になってしまうんですね、こういう所は。



リフレクターの合いは非常に良好です。リアはちょっとギラギラしすぎな気がしたので、薄めたフラットブラックを筆塗り。フロントは説明書指示通りにブラックを。


合わせてみました。なかなか実車の雰囲気が出ていて良い感じですね。


2013年2月3日日曜日

ポルシェ911(996)GT3完成

さて、完成です。
間に引越と転職があったりして、プラモ制作のモチベーションが上がらず、最後はエイヤっと処理した感じになりました。まぁ、趣味は義務ではないので、やりたい時にやりたいように自分なりに、ですね(笑)



仕上げはタミヤのモデリングワックスを使用していますが、これに頼る事が多くなりました。
ウインドもこれで磨いていますよ。




ホイール軸が折れたこともあって、後輪右側ははみ出し気味です。同左は結構ハの字になって。
それより、ナンバーデカールがボロボロですよね・・・。どうもナンバーデカールを旨く貼れませんで。そうそう、ホイールはエナメルブラックを薄めたもので墨入れをしています。




内装は手抜きの無塗装です。黒系内装にするなら、無塗装でも十分干渉に耐えますね。タミヤ製品ならでは、というところでしょうか。
痛車デカールにも随分慣れました。GSRのものなので、よっぽどの事をしない限り、ソフターやセッターを使っても切れ破れが発生することはありませんし、少々下地が荒れていてもよく密着してくれます。さらにクリアーコートにも研ぎ出しにも強い。




今回は痛車にしてしまいましたが、箱絵のような明るい色のソリッドカラーにするのが格好良いんじゃないかと思います。
さすがタミヤ、プロポーションも良いし組みやすいキットです。このキットはおそらくは10年は前が初版だと思いますが、足回りのパーツが細すぎる(それだけリアルって事ですかね)のと、外ピンホイール(折れやすい)でなければ、プロポーションもパーツの合いもよく、文句なしですね。

やはりワタシらの世代では、ポルシェといえば930ボディです。近いうちに作ってみたいですね。