大詰めです。
研ぎ出しはラクロスとタミヤコンパウンドです。やぱりパールは粒子が細かくて綺麗ですね。
メッキシルバーもそこそこ旨く乗りました。ちょっとマスキングがアレですけど・・・。
ガラスはフロントマスキング→クリアグリーン→リアマスキング→ブラック→グレーの順で塗装。
実車なら黒木目を選びますが、模型的には茶木目が良く映えるので。ウッドブラウン+クリアーオレンジです。ボディと合わせればそう目立たないという事で、マスキングなしの筆塗り。こうして内装単体で撮るとあらが目立ちますね。ドア内張もガタガタだし・・・。
ダッシュボード周りはだいたいこんな感じか、みたいに塗装を。実車と異なると思いますが、面倒になってしまうんですね、こういう所は。
リフレクターの合いは非常に良好です。リアはちょっとギラギラしすぎな気がしたので、薄めたフラットブラックを筆塗り。フロントは説明書指示通りにブラックを。
合わせてみました。なかなか実車の雰囲気が出ていて良い感じですね。