2020年2月24日月曜日

フェアレディZ S130(2)

サクサク行けますよ。


ウインドウモール・サイドプロテクションモールとこの時代のクルマにあるべきものを塗り分けて行きます。ややオーバーデコレイト(幅や厚み)な気もしますが、プラモ的には良いアクセントだし、何より塗り分けやすいのが良いですね。

このキット、ヘッドライトがクリアパーツではないのです(画像右側)。画像左側はフォグランプの筐体で、これのレンズはクリアパーツ。なんでだろー。

工作というほどではないのですが、さっそく先日購入したポンチでプラバンを切り出し、シルバーを筆塗り後に”フォグのクリアレンズ”を貼り付け。レンズのモールドを目立たせたくないのでメッキテープ類は使わず。


それでもライトレンズはリアリティにかけるので、ライトカバーをつける事を検討。やはり太古のキット、こういうところはパーツの厚みもあるし合いも悪い。厚みは縁取りをサインペンで塗ってごまかせそうですが、使うかどうかは未定・・・。



フェンダーミラーにもアルミテープを。エンブレム類のデカールは先日のハセガワS30の余りを流用するつもり。

ガラスパーツは表側だけをコンパウンドで軽く磨いて傷を軽減。歪を取ると格好良いんですが、内装が上げ底だから(笑)。古いキットはどうしてもピラーと隙間ができてしまいがちですね。これも左AピラーとBピラーで隙間が大きいです。肉眼では「年代からまぁ許容できる」範囲ですかね。一体成型のパーツなので、各面ごとに切り離せば少しましになるかもしれません。

このテールパイプは結構辛い(笑)。
設計上シャシが短いのでこうなったのだと思いますが・・・・。横から見た時にトラックみたいに長いのと、NAPSとしては径が細いのが気になりますので、適当なジャンクパーツに置き換えましょうかね。




これも格好良くないっすか?(笑)
LS当時のキットの素性からして、おやおや?な部分もありますし、バンパーはじめパーツもあやしいところもあるんですが・・。完成レポートは次回に。