ボディカラーですが、ホワイト、レッド、ブラックの3色がメジャーというか、これ以外にあるのか?という印象です。ターボでなければ、イエローやブルーなんかもあったと思うのですが。
確かガンメタがあったような、当時見たような・・・でネットを探してみました。塗り替えかオリジナルかはわかりませんが、ネットで愛車を公開されてる方がいらっしゃいました。また、限定車でガンメタがあったとか、エビデンスが取れない情報もありました。
アオシマやフジミは初心者に優しいとされるキットを出していますが、ハセガワはある程度本気で取り組む層にアプローチしていると思います。バリ展からのことですが、ピンバイスが必須工具の設定になってますし、リアルなのは良いですが、ドアハンドルやサイドプロテクションモールが別パーツなのが細かすぎて、これらのゲート処理や接着方法はプラモにそこそこ経験がないと難しいでしょうね。さらにボディを部分的に削り落とすことも必要。フェーエルリッドのキーホールは指示に気づかず残してしまいました。まだこの年代って、ワイヤー式のオープナーとキーの併用があったよな・・なんて思いながら(笑)。
ハセガワってフィギュアもあるじゃないですか。バリ展として1800NAのサンルーフ仕様に、当時CMに登場されてたご夫婦をセットで出してみても良いんではないでしょうか。